MHW アイスボーン 導きの地で睡眠ぶっ飛ばし&採集で討伐ゼロ周回 睡眠ボウガン装備紹介
モンスターハンターアイスボーンの「導きの地」のみで手に入るモンスターの素材。集めるのめんどくないですか?最近は、討伐も面倒になってきたので、ぶっ飛ばしのみで素材を貰ってモンスターには帰ってもらう。なんてことを繰り返しています。
今回紹介する装備は以下のコンセプトで考えてみました。
- 導きの地の素材が欲しいけど討伐は面倒
- 鉱石や骨も採取したい
目次 |
武器:赤龍ノ撃ツ砲・熱撃 |
防具(頭):EXマムガイラヘルムβ |
防具(胴): EXマムガイラメイルβ |
防具(腕):EXアストラスカーフα |
防具(腰):EXバヌークコイルα |
防具(足):EXシルバーソルグリーヴβ |
スキル一覧 |
導きで持っていくアイテム |
睡眠ボウガン装備「採取&ぶっ飛ばし」

今回、装衣に関しては自由です。
武器:赤龍ノ撃ツ砲・熱撃
ポイント
- 睡眠弾レベル1、2が撃てる
- 覚醒能力に「蛮顎竜の覇気」がある
上記のポイントとしては、「ぶっ飛ばし」で導きの地の素材を集めることを前提としているため、戦闘序盤で簡単に睡眠がとれるボウガンの睡眠弾を採用しました。終盤まで戦闘するのであれば、睡眠の近接武器で継続ダメージを与えるのがいいのですが、今回は、ある程度睡眠をとったらその後、戦闘しません。
今回の装備で睡眠はモンスター平均3回から4回。睡眠に弱いモンスターの場合は5回いけます。
そのため、初回ぶっ飛ばし2回と睡眠3回分の6回を含めた、最低計8回のぶっ飛ばしが可能になります。
防具(頭):EXマムガイラヘルムβ
ポイント
- スロット4枠が2個、1枠が1個と汎用性が高い
- 「満足感」がある
最大のポイントはスロット枠が豪華である点です。探索用のスキルはすべて装飾品で補う予定のため、4枠の数がカギになってきます。「威嚇」や「地質学」に関しては、4枠の装飾品1個で補うことができるので、4枠2個持ちの頭はベストだと判断しました。
「満足感」に関しては、次に紹介する「EXマムガイラメイルβ」との相性が良いと判断したためです。
防具(胴): EXマムガイラメイルβ
ポイント
- スロット4枠が1個、3枠が1個
- 「早食い」がレベル3までついている
スロットに加えて、「早食い」がレベルMaxで装備についている点です。探索に早食いなんていらないという方もいるかもしれませんが、この装備ですべてのモンスターと対峙する前提で組んでいます。相性の悪いモンスターもいるでしょう。ボウガンなので事故死もあり得ます。常に回復アイテムはすぐに使えるようにしておかなければいけません。そんな状況で「早食い」の安心感は半端ではありません。
防具(腕):EXアストラスカーフα
ポイント
- スロット4枠1個、1枠が2個
- 「精霊の加護」レベル2が装備に付与されている
「ぶっ飛ばし」をメインで運用する際に、モンスターへの掴みミスで被弾が多くなることもあります。そんな時に加護発動で被弾を抑えることで、事故死を防ぐ狙いがあります。また、4枠1個あるので、「精霊の加護」レベル3まで上げつつほかのスキルもつけることができるのでこちらを採用しました。
防具(腰):EXバヌークコイルα
ポイント
- スタミナ管理がしやすい「ランナー」持ち
- スロット4枠1個、1枠が2個
採取メインでマップを移動する際は、走ることが多くなります。どうしてもスタミナに気を取られがちで、走れなくなったらその分タイムロスにつながります。長い時間走ることができる「ランナー」はほぼ必須だと考えます。
クラッチ中のスタミナ消費に関しても「ランナー」で消費を減らすことができるので、今回のクラッチメインでは必要なスキルではないでしょうか。
防具(足):EXシルバーソルグリーヴβ
ポイント
- 「スリンガー装填数」持ち
ぶっ飛ばしは、スリンガーの弾は1個でも残っていれば成功します。スキル「スリンガー装填数」を持っていることで、採取で手に入る「石」や「ヒカリゴケ」などの弾数が増え、1回のスリンガー採取で2回ぶっ飛ばすことができるようになります。
スキル一覧


メインスキルに関しては、装飾品で付与しています。
シリーズスキル
- スタミナ上限突破
- 根性
必須スキル
- 睡眠属性強化(装飾品のみ)
- 地質学(装飾品のみ)
- 潜伏(装飾品のみ)
- 威嚇 (装飾品のみ)
- スリンガー装填数UP
- 探索者の幸運(護石)
- 感知 (護石)
準必須スキル
- ランナー(装備+装飾品)
- 熱ダメージ無効 (装飾品のみ)
- 寒さ耐性 (装飾品のみ)
自由枠スキル
- 腹減り耐性 (装飾品のみ)
- 早食い (装備のみ)
- 精霊の加護 (装備+装飾品)
- 水場・深雪適応 (装備+装飾品)
- 体術 (装飾品のみ)
- 満足感 (装備のみ)
- ひるみ軽減 (装飾品のみ)
スキル選定に関しては、ぶっ飛ばしの熟練度やプレイスタイルによって変わります。今回の装備では、「自由枠」で記載させていただいた、「早食い」「満足感」は装備についているのでいらない場合は、別装備で代用可能です。
「 水場・深雪適応 」については、導きで不要です。そもそも、雪深くないし、濡れてません。好みです。
睡眠ぶっ飛ばし不要であれば、「睡眠属性強化」を採取専用に「植生学」に変更することも可能です。
導きで持っていくアイテム

腹減り無効&寒さ耐性でおなか空かないので食料なしです
採取もするので、できる限りアイテムは少なめで考えました。素材は別枠なので考慮する必要はありませんが、「はちみつ」や「薬草」「キノコ類」等は所持アイテム数が多いと採取できないので枠は開けておくに越したことはありません。
以上で採取&ぶっ飛ばし装備紹介になります。
参考になった!と感じていただければ幸いです。
追記) 導きの地で金稼ぎ 1時間でどれだけ稼げるのかを検証してみました。使用した防具は今回紹介した 採取&ぶっ飛ばし装備 になります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません