【2020年9月版】気になるガジェットニュースまとめ (PS5, RTX 3080, exc…)
今月からスタート。気になるガジェットニュースまとめを執筆していきます。
1.PS5 / PS5 デジタルエディション

ソニーが9月17日にYoutube Liveで次期ゲーム機「PS5 / PS5 デジタルエディション」の発売日と予約日を発表した。予約開始日は、9月18日からで発売日は11月12日となる。予約開始と同時に完売するケースが見られる一方で、北米では、ソニーが発表した予約日より早く予約を開始してしまうケースも観られた。以前、ソニー関係者からは「予約開始日については、十分な時間をユーザに与える」と明言していただけに、急な予約開始とフライングな運用でゲーマーからは、不満が爆発している。
PS5は何がスゴい??販売価格と発売日をはじめ、予約情報やスペックなどの最新情報まとめ
2.Xbox Series X / S

Microsoft(マイクロソフト)が、次期モデルのゲーム機「Xbox Series X」の発売を発表した。予約開始日は9月22日、発売日は11月10日、価格は499ドル。 「Xbox Series S」の価格は299ドル。Xに比べてSのほうが安くなっているが、その分スペックも落とされている点に注意だ。
Xbox Series Xは約5.3万円で米国で11月10日発売、予約開始は9月22日
3.GeForce RTX 3080

次世代のGPU「GeForce RTX 30」シリーズ、RTX 3070, 3080, 3090の中で、先んじて9月17日に発売された「 GeForce RTX 3080 」。
性能差はRTX 2080Tiの約1.2倍。4K映像の処理についてはさらに差が出ている様子。コスパ最強クラスの3080だが、消費電力も大きくなっている。
Xbox SeriesGeForce RTX 3080 のベンチマーク
従来比2倍の性能は本当か。NVIDIA「GeForce RTX 3080 Founders Edition」検証
新型ビデオカード「GeForce RTX3080」徹底レビュー!TITAN RTXの1.2倍性能!?
4.Dongii ( Nintendo Switchドック用多機能ドック)

任天堂純正ドックと違い、134グラムの手のひらサイズで持ち運びにもおすすめ。4K60FPSにも対応しており、Bluetooth5.0で無線イヤホンも利用可能。
ドック部分とAC部分は、取り外しが可能で、通常のType-C充電器としても利用できる。
より多機能でコンパクトな任天堂スイッチ用ドックを探している方にお勧めだ。
Switchドックの機能をコンパクトにした多機能ドック「Dongii」9月25日より販売開始
Switchドックが手のひらサイズに!さらにドックとACも分離可能 Dongii
5.シャープ HDMI 2.1対応液晶ディスプレイ

次期PS5やXBOXの映像出力がHDMI2.1となっていることから、需要の高まりが想定されるHDMI2.1対応モニター。現状、4K120Hz対応のモニターの種類も多くないことからこのディスプレイがゲームに最適なのかが気になるところ。ただ、ゲームをするにはディスプレイサイズが大きいような…。